top of page

自信なんてなかった...けど

  • 執筆者の写真: Yukari
    Yukari
  • 4月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月4日


Yukari


イギリス移住直前の2年間は

とあるインターナショナルスクールで理事をしていました​


「え、Yukariが?」


いや、そうなんです(笑)

(⇨自分が一番そう思いました)​


理事会は全て英語。


​このお話が来た時、


「え、私??」

「なぜ?」


​だって、公立中学で英語を始めた私は、

インターナショナルスクールとは


悲しいほどに

それまで全くの無縁でしたから


やる前から自信なんてない


声をかけていただいたことに嬉しく思いながら


正直なところ、

引き受けることに

全く自信がありませんでした


​コロナもまだ油断できない

下の子供2人(双子)は1歳

⇨まだまだ手がかかる


上の子は3歳...

⇨いや、もっと大変


​大学講師の仕事はフルタイム

(夫アーサーもフルタイム)


49%の不安と51%の勇気​​


「引き受けるのは今じゃない!」


一度、断ろうと思いました


​でも、


イギリスの大学院にチャレンジした時のように

不安より「やってみたい」という気持ちが強く

でも踏み切れずに、モヤモヤしていた時

アーサーが言ってくれたことは...


必要なのは51%の勇気​​


大きな成長のチャンスを前に

悩む私に夫が言ってくれたこと

「本当は僕がやりたいよ。

でも声がかかったのは君だから。

必要とされているのは君なんだ。」


​できるかどうか分からない

でも「精一杯やってみよう」


そう心に決めました


次はないかもしれない

このチャンスを逃したら


いつまたチャンスをいただけるか分からない


​今やらなければ、


将来また同じようなチャンスが訪れたとしても


また別の「やらない理由」を探すと思ったから


「今、一生懸命やるんだ」と決めました

結果、大正解

自分の英語も、教育への知見も、

たくさんのことを学びました

​​


きっと皆さんもそう

新しいことにチャレンジする時は

かなり勇気のいるものです


​でもそれを何度もこなしていくと


それが普通になる​


それをやり遂げると


今の自分になくてはならない一部になる


​「あの時、勇気を出してよかった」


そんな経験が、私も、皆さんも、


これからの人生で

たくさんありますように





『自信を持って想いや意見を伝えられる

スピーキング力を身につける5つのステップ』

期間限定、無料公開中!


下記の画像をクリックすると

無料でご登録いただけます。


オンライン動画講座

Comments


bottom of page